2019.03.13 02:30【新作】卵から生まれたヒヨコのパスケース新作のパスケースを、minneとCreemaに各1点ずつUPしました。卵から生まれたヒヨコちゃんをモチーフにしたパスケースです。赤いリボンがワンポイント(^ ^)春なので、明るい色合いで楽しくなるようなものを…そして、4月にはイースターもあるので、前から考えていた卵+ヒヨコモチーフで作ってみました。リール付きに変更もできます☆パスケース本体の部分は、革の端の処理は切りっぱなしではなく、ヘリ返しという方法で、革の断面が見えないように作っています。使っている革が柔らかいので、中に芯材を入れて、ある程度しっかりさせて作っています。アップリケしてある卵やヒヨコは、ハサミ(+革切り包丁)でカットしています。こちらの方は、革の断面が見えている状態なので、このパスケ...
2019.01.03 07:05あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します!昨年の10月からminneさん、12月からCreemaさんにて作品販売を始め、作品を見て頂き、またご購入やお気に入り登録などして下さった方もいらっしゃり、とても感謝しております!!慣れない部分もありましたが、新しい経験ができた年になりました。今年も、少しずつではありますが、制作など頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します(*^_^*)明日、以前制作したゾウのパスケースの色違い(シアンブルーです)と、新作のキーリングをminneとCreemaにアップする予定です☆工業用ミシンで縫製中の写真。
2018.11.09 07:46☆クリスマス(冬)のバッグチャームハロウィンも終わり、ちょっと早いですがクリスマスグッズのご紹介です。雪だるまとクリスマスツリーのバッグチャームを作りました。ツリーは、オフホワイトとリーフグリーンの2種類です。寒い冬のお出かけに、遊びごころを感じるバッグチャームをお供に。また、オーナメントとして、お部屋やツリーに飾ってもいいではと思います。
2018.10.17 05:33試作:オカメインコオカメインコのバッグチャームを試作中です。オカメ好きなので(^_^*)写真はその型紙です。細かいパーツもあるので、なくさないように注意しながら作業してます(^^;)
2018.09.26 09:00革漉きなど先週から、販売に向けて商品の写真撮影に挑戦しているのですが、想像以上に難しい(^^;)ものづくりももちろん精進していかなければですが、他にも色々と工夫してやらなければいけないなと改めて思いました;2WAYミニバッグのショルダーストラップ、斜めがけ用にしてはちょっと短めかな〜?と自分で気になったので、もう少し長めに作り直すことにしました。ところで、革を薄くする作業を「革漉き」と言うのですが、私はショルダーストラップなどパーツによって革の厚みを変えてバッグや小物を作っています。小型の革漉きの機械は持っていますが、均一に薄くするのはその機械では難しいので、革漉き専門のお店に持って行ってお願いしています。今日も革漉きしてもらってきました。少量でもやって頂けるの...
2018.08.24 04:43りんご・洋なしのバッグチャーム りんごと洋なしのバッグチャームです!前回のブログで載せた動物のチャームと作り方は同様、硬めの芯材入りでしっかりしています。裁断はひとつひとつ手作業で行っています。 2枚目の写真のように、「コバ」と呼ばれる革の切れ目の部分に、専用の塗料で色をつけているのがポイントです。透明な下地を塗って乾かし、次に革の色に合わせて色を塗り、また乾かし•••といった工程を何度か繰り返しています。小さめの作品ですが、手間をかけて作っております(*^_^*)